1: ノーブランドさん 2020/07/08(水) 02:31:48.58
衰退国感に溢れた地味でババくさい日本女のファッション
若々しさ、やる気、瑞々しさ溢れた中国女のファッション
11: ノーブランドさん 2020/07/10(金) 05:37:36.03 ID:i0NCM9cC0
>>1
両方とも載せてる写真イマイチじゃん
両方とも載せてる写真イマイチじゃん
13: ノーブランドさん 2020/07/11(土) 09:00:25.70 ID:8yR/d1nm0
>>1
日本の方が成熟した国家って感じ
日本の方が成熟した国家って感じ
26: ノーブランドさん 2020/07/19(日) 00:32:20.29 ID:T+lrfOKb0
>>1
衰退してないぞ
衰退してないぞ
31: ノーブランドさん 2020/07/22(水) 00:29:09.92 ID:PKLiZv2s0
>>1
前者が良いな
前者が良いな
6: ノーブランドさん 2020/07/08(水) 12:58:28.43 ID:20a7GXqA0
中国人て部屋着にグッチとか着てるだろ
そもそも勝てねえわ
そもそも勝てねえわ
12: ノーブランドさん 2020/07/10(金) 08:26:22.99 ID:ZLO7kdi90
流行ったのはバブルメイクと80年代ファッションじゃないの
17: ノーブランドさん 2020/07/13(月) 12:34:51.48 ID:6crdP2wO0
個人的にはペラペラのストレッチ素材(特にデニム)と、10年くらい前に流行った七分袖のシャツが
デフレ経済の象徴みたいに思えて、どうしても着る気になれなかった。
デフレ経済の象徴みたいに思えて、どうしても着る気になれなかった。
19: ノーブランドさん 2020/07/13(月) 18:55:23.09 ID:sHFxh8KV0
温暖化が進んでるから
ジーンズも夏用の薄いやつに寄せてるんだよ多分
ジーンズも夏用の薄いやつに寄せてるんだよ多分
21: ノーブランドさん 2020/07/14(火) 15:17:10.41 ID:a+uagC0o0
>>19
単純に高い生地使えんからな日本のメーカー。
デニムがちょうど出てたからあれだが
ジーンズの需要に限っても
日本5000万本(減少) 中国3億6000万本(今後も増加の一途)
まあ木綿の生産世界一なんだから増える方向性しか見えんわな。
22: ノーブランドさん 2020/07/15(水) 01:14:27.36 ID:trJghVK00
>>21
国産デニムの生地は高くない?
国産デニムの生地は高くない?
24: ノーブランドさん 2020/07/16(木) 21:47:08.24 ID:qm+HaHhW0
>>19
生地の厚いやつも有るぞ
>>21
国産デニム色々見てみたら?
生地の厚いやつも有るぞ
>>21
国産デニム色々見てみたら?
25: ノーブランドさん 2020/07/18(土) 00:21:15.51 ID:hvjBcSC00
>>19
春夏物じゃない?
春夏物じゃない?
20: ノーブランドさん 2020/07/13(月) 22:44:12.30 ID:v7XlCVne0
サマージーンズ
27: ノーブランドさん 2020/07/19(日) 23:27:54.30 ID:X+6EYAB70
氷河期世代の日本人はこんな給料で旅行にも行けず、消費もせずに家に引きこもっています。
氷河期世代の人数1700万人の4分の1にあたる400万人が対象となっています。

氷河期世代の人数1700万人の4分の1にあたる400万人が対象となっています。

28: ノーブランドさん 2020/07/20(月) 00:25:20.10 ID:7ZUYsluM0
給料上げなきゃな
29: ノーブランドさん 2020/07/21(火) 00:54:34.21 ID:cdM0msU50
どんどん消費して経済回してくれ
32: ノーブランドさん 2020/07/23(木) 00:36:21.18 ID:J5uElIHx0
まだまだ日本はやれる
33: ノーブランドさん 2020/07/25(土) 06:53:14.10 ID:tz3zbF6T0
国産デニムブーム
34: ノーブランドさん 2020/07/28(火) 07:05:13.88 ID:TIBnxGZT0
ジーンズ大国
35: ノーブランドさん 2020/08/01(土) 00:52:29.63 ID:IWoImfnw0
アロハシャツ大国
36: ノーブランドさん 2020/08/03(月) 19:46:23.67 ID:J0qkP2Sz0
ドメスティックブランド大国
38: ノーブランドさん 2020/08/05(水) 11:17:54.40 ID:Aruvs5qy0
まだダイエット中だけど、何とか胸も残して痩せてきたのに今のトレンドの服ってゆるいのばっかり。
胸は残ってるからゆるTとかAラインワンピとかストーンとするシルエットの服だと胸の分そのまま腹に見えて太って見える。
かと言って露出の多い服は年齢的に無理だし、最近買い物してても全然物欲そそられない。
胸は残ってるからゆるTとかAラインワンピとかストーンとするシルエットの服だと胸の分そのまま腹に見えて太って見える。
かと言って露出の多い服は年齢的に無理だし、最近買い物してても全然物欲そそられない。
39: ノーブランドさん 2020/08/05(水) 15:00:26.48 ID:LpFv2KYf0
>>38
ダイエットすると必ず胸から痩せる…
やっぱりジムでフライとかするのがコツですか?
ダイエットすると必ず胸から痩せる…
やっぱりジムでフライとかするのがコツですか?
40: ノーブランドさん 2020/08/05(水) 15:06:25.80 ID:rJVWxVyc0
日本人以外のアジア人の露出度の高さにはびっくりする
41: ノーブランドさん 2020/08/06(木) 06:28:07.47 ID:mq8IG1Dm0
それは確かに
42: ノーブランドさん 2020/08/08(土) 00:31:32.97 ID:TYQNO5t90
運動用ファッション
43: ノーブランドさん 2020/08/08(土) 21:59:40.08 ID:x3KYWDZc0
いずれ世界の方が日本に追いつきます
45: ノーブランドさん 2020/08/10(月) 00:41:29.16 ID:FnOTC8+x0
>>43
日本のブランド着てそう
日本のブランド着てそう
46: ノーブランドさん 2020/08/11(火) 01:24:26.09 ID:V3UXPZtZ0
>>43
ユニクロとか着てそう
ユニクロとか着てそう
44: ノーブランドさん 2020/08/09(日) 00:51:10.90 ID:ICCnhsj70
そうなりそう
引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1594143108/